











平成20年度「京の名工展」出展作品。
「茜(あかね)さす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」
万葉集の額田王(ぬかたのおおきみ)
念珠師・喜芳が、この歌を房の配色や形を工夫し、十二単のように仕立て上げました。
平成20年度「京の名工展」出展作品。
「茜(あかね)さす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」
万葉集の額田王(ぬかたのおおきみ)
念珠師・喜芳が、この歌を房の配色や形を工夫し、十二単のように仕立て上げました。
是非一度お気軽にお問い合わせいただき、京念珠をお手に取ってご覧いただけますと幸いで御座います。
季節によって取り扱っているお念珠が異なります。季節の珠や房をメインのラインナップの念珠に取り入れています。
各宗派の本式や略式はもちろんのこと、ご希望のお色の珠などでオーダーメイドでご対応させて頂くことも可能です。
お探しの材質や色目やご予算など、「こんなことは難しいかな……」と思われるようなこだわりもご遠慮なくご相談ください。
喜芳直伝の技術を受け継いだ職人がお一人おひとりのご要望を具現化します。
関西一円であればサンプルをお持ちしてお話しをお伺いさせて頂きます。 名古屋と富山には隔月で担当者が参りますので、直接お会いしてお話しさせて頂くことが可能です。
その他の地域には、郵送でご対応させて頂きます。
月々の固定費や最低取引額などの制限はございません。
ご入用の際に、必要な分をご発注頂くことが可能です。
個人の方や、個人事業主の方からのお問合せももちろん大歓迎です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
またお問い合わせ頂いた方に対して、営業のお電話などはしておりませんので、ご安心くださいませ。